アイゼンハワーマトリクス(カラー・jpg)

アイゼンハワーマトリクス

アイゼンハワーマトリクス

画像はフルHDサイズ(横1920ピクセル×縦1080ピクセル)です。
右クリックで画像を保存してください。

JPGファイル(カラー)

アイゼンハワーマトリクス(カラー・jpg)

PNGファイル(カラー・背景透過)

アイゼンハワーマトリクス(カラー・png)

JPGファイル(モノクロ)

アイゼンハワーマトリクス(モノクロ・jpg)

PNGファイル(モノクロ・背景透過)

アイゼンハワーマトリクス(モノクロ・png)

アイゼンハワーマトリクスとは

第34代米国大統領として米国をけん引したアイゼンハワー大統領は、当時世界で最も重い責務を抱え、最も多忙な人でした。シャワーのように次々舞い込む難題、タスクに対して、何を基準として意思決定をすべきなのか…
それを「重要度」と「緊急度」の二軸による4つの象限で、優先順位を設定したのが「アイゼンハワーマトリクス」です。

VUCAの時代を誰もが実感できる今日、会社を経営するトップのかじ取りは、様々なリスクにいかに立ち向かい、レジリエンスを発揮していくか… このことが最大のテーマとなっています。

エグゼクティブコーチングは、その責を担う経営者、経営層が対象です。ときに危機の重みにつぶれそうになることもあるでしょう。そのような場合、エグゼクティブコーチはアイゼンハワーマトリクスの視点で、クライアントとともに、そのリスクを整理していくのです。

まずは様々のタスクについて、「重要度」と「緊急度」を徹底的に吟味します。そのうえで、ウエイト付けし、4つの象限にプロットします。

優先順位が最も高いのが「第1象限」であり、経営資源を最優先で投入することになります。一言で言うと「即実行」です。

次いで「第2象限」です。重要度は高いものの緊急性は低いこともあり、タイミングをみて取り組むことになります。時間的余裕がありますので「準備に注力」です。

そして「第3象限」です。緊急性は高いのですが重要度は低いので、「柔軟対応」となります。達成のレベルを考慮していくことも必要です。

「第4象限」は、「取り除く」です。ただし、この「第四象限」のタスクが最も曲者で、限られた経営資源が、この象限に費消されていることもあります。担当部、担当者は、業務への愛着により、そのタスクにこだわります。

ただしそこには、組織防衛の心理が働いている場合が往々です。だからこそトップマネジメントが、大所高所からの意思決定であることを社内に周知し、組織全体がそのことを共有し、変革の機運を高めていくことが求められるのです。

その意思決定をサポートし、伴走していく役割をもつコーチがエグゼクティブコーチなのです。

CBLコーチング情報局

監修:エグゼクティブコーチングの株式会社コーチビジネス研究所

関連記事一覧